日々の事とか…呆れる位アホライフです。アイツ何してっかな~と思ったらココで生息確認して下さい(笑)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
泊めて頂いた上に、お風呂も借り、食事まで頂く始末。
私がした事は、本当に可愛くて賢いチビっ子と本気で遊んだ事(笑)
最早楽しんだだけ(!)と云う
そして、行きたいンです!とお願いしていた當麻寺に連れてって頂いた(お前の先輩じゃないよね?)
當麻寺は紅葉真っ盛り

こーゆーの大好き(視覚的に)

すげー×2とはしゃいでたら、庭掃除してた、おっちゃんに今年の紅葉は宜しくない。と言われた…

赤くなれずに枯れて行くので宜しくないんですって。
…と言われても十分だなぁ。と思った途端。
「温暖化じゃよ」と言われた(笑)
えー口に出してないよー。年配者はおそろしか(笑)
…つか、また絡まれとるよ、自分←最低地元民1人と話せ。なノルマとかみたいな。
旅行誌の取材で現地とのコミュニケーションが大変とか仰る方に分けてあげたいスキル(笑)
私がした事は、本当に可愛くて賢いチビっ子と本気で遊んだ事(笑)
最早楽しんだだけ(!)と云う

そして、行きたいンです!とお願いしていた當麻寺に連れてって頂いた(お前の先輩じゃないよね?)
當麻寺は紅葉真っ盛り
こーゆーの大好き(視覚的に)
すげー×2とはしゃいでたら、庭掃除してた、おっちゃんに今年の紅葉は宜しくない。と言われた…
赤くなれずに枯れて行くので宜しくないんですって。
…と言われても十分だなぁ。と思った途端。
「温暖化じゃよ」と言われた(笑)
えー口に出してないよー。年配者はおそろしか(笑)
…つか、また絡まれとるよ、自分←最低地元民1人と話せ。なノルマとかみたいな。
旅行誌の取材で現地とのコミュニケーションが大変とか仰る方に分けてあげたいスキル(笑)
チケットがシールで何色もあるようです。曜日毎なのが、かかわいい。
シールは裏の紙を外して渡され、見える所に貼ってね~との事。
建物は平面を移動ではなく3階(地上1階ですが)→1階(実在は地下)まで下って見て行きます。
鈴木基一の保有率は多いと思う。
過去のカタログに付箋紙が付いていて、今回も飾ってるよ~との目印なんだよな…
ってことは、借り物ではないわけで…お、凄いな。と驚かされました。
基一の子供の作品や、同時期に活躍した作品がありました。
そこに並んでる作品と比べると…贔屓目関係なく、頭ひとつ出てる。
上手いな~とまたまた感心。90点余りが揃ったのを見れて満足

あ。
鈴木基一は酒井抱一の弟子で、江戸後期に活躍。
この人の風神雷神が凄くて惚れたのですが…(また見たいなぁ…どこが持ってるんだっけな。)
シールは裏の紙を外して渡され、見える所に貼ってね~との事。
建物は平面を移動ではなく3階(地上1階ですが)→1階(実在は地下)まで下って見て行きます。
鈴木基一の保有率は多いと思う。
過去のカタログに付箋紙が付いていて、今回も飾ってるよ~との目印なんだよな…
ってことは、借り物ではないわけで…お、凄いな。と驚かされました。
基一の子供の作品や、同時期に活躍した作品がありました。
そこに並んでる作品と比べると…贔屓目関係なく、頭ひとつ出てる。
上手いな~とまたまた感心。90点余りが揃ったのを見れて満足

あ。
鈴木基一は酒井抱一の弟子で、江戸後期に活躍。
この人の風神雷神が凄くて惚れたのですが…(また見たいなぁ…どこが持ってるんだっけな。)
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
(07/21)
(06/30)
(06/16)
(06/15)
(05/21)
(03/11)
(12/21)
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(10/01)
(10/02)
(10/02)
(10/03)
(08/01)
(08/02)
(08/03)
プロフィール
HN:
緑翠
性別:
非公開
趣味:
旅、映画、美術館巡り、読書、音楽、ゲーム
自己紹介:
最近は時間が無いのかあるのかよく判らない仕事なので(いやホント)
以前よりも映画が見れてないです。
・・・が、休日が近づくと城巡りが含まれてる旅行をどうにか行ってやろうとか模索する日々。
美術館ガイドなるものを購読したセイで美術館にもマメに足を運んでます。
きっとブログは、主にアホな話ばっかです。
以前よりも映画が見れてないです。
・・・が、休日が近づくと城巡りが含まれてる旅行をどうにか行ってやろうとか模索する日々。
美術館ガイドなるものを購読したセイで美術館にもマメに足を運んでます。
きっとブログは、主にアホな話ばっかです。
カウンター
ペタリ